Last update 5/7/2025
since 7/23/1999 Home Page Historyここは元研究者・現「科学と切手」好きのタダのおっさん安部 浩司のホームページです。
ここは忘れた頃にこそっと更新しているページ。 (月一くらいのご訪問がお勧め? あ、やっぱ月一も怪しいです。。。)
お茶もお菓子もお出しすることはできませんが、どうぞごゆるりと。
まだだ!まだ終わらんよ!
![]() |
![]() |
今のイチ推しは♪なんてったって北里柴三郎先生!新1000円札でおなじみの郷土熊本の偉人です
やっぱ肥後もっこすな話、諭吉さまありがとーな話、師匠ぉ〜な話、さらに追記実験室のオタク老人推理、 新規追加!博士からの贈り物北里文庫
2025/4/27 化学史学会オンライン研究会(化学切手と化学史)で「時の人 北里柴三郎について」講演 2025/3/31 北里柴三郎記念館訪問 館長さんご不在で直接いろいろ聴く事はできませんでしたが、ガッツリ楽しんできました! 2025/1/25 パソコン郵趣部会報に「ちょっと北里柴三郎の話を」を執筆 2024/11/3 「北里柴三郎先生」福岡市大名公民館サークル文化祭にも見参! 福岡支部は公民館サークル登録してますので、その中の一部のさらに一部ですが。 他の方の「渋沢栄一」「津田梅子」作品もあるので、新札そろい踏み! 2024/10/19-20 スタンプショウはかた2024の1リーフ展に「北里柴三郎先生」出品。ご来場あざーっすw 2024/8/18 青少年のための科学の祭典 熊本大会2024行ってきました! 老年なのでほぼ後ろでニヤニヤしながら見てました 2024/3/5 研究者としての最後の仕事 毎日小学生新聞 ふしぎのひみつきち に「日本初の科学切手」執筆 2023-24 茨城いるうちに。。。と念願だった 原研機構大洗研究所・原子力科学研究所、量研機構那珂フュージョン科学技術研究所見学 |
ゆうびんメモ 2024年10月から新郵便料金表
2025年度新切手発行計画 科学成分若干薄目でちょい残念 でも5/28発行の気象業務150年はちょっと良いかも?
あなたは人目の御客人です
ご依頼があれば出前授業(科学講座)もやっちゃいます
究極のローテクホームページ。 音もでなけりゃ、動画もない。 あまり難しいことは判りませんので、JavaもDynamic HTMLも使ってません。 ホームページ作成ソフトなんて使ってません。 未だに手(テキスト)入力です。 でも、何とかできたりするんですねこれが。 あははは
ホームページ作成開始時点(20世紀末!)から自分の作成技術はほぼほぼ進歩しておらず、今主流のスマホだとちょっと見にくいかも?なのでPC閲覧がお勧め。